ギャラリー
- 出産後、お悩み1位!!産後の骨盤調整!
- みなさま、こんにちは!<br><br>私、最近…太りました!(笑)<br>去年まで履けていたズボンが半数以上も…処分!!!<br><br>めちゃくちゃショックを受けながら洋服を整理していました(笑)<br><br>□ 腰痛がきつくなった<br>□ 今まで履けていたスカートやパンツが履けなくなった<br>□ ベルトやスカート・パンツが回ってしまう<br>□ ポッコリお腹が気になる<br><br>出産後、このような症状でお困りの方いらっしゃいませんか?<br><br>・ 性別 : 女性<br>・ 年齢 : 30代<br>・ 職業 : 主婦<br>・ 治療経験 : 整体 マッサージ<br>・ 発症原因 : 出産後<br>・ 症状 : 腰痛 背中の痛み 股関節の痛み<br>・ 運動経験: YouTubeをみてストレッチ<br><br>施術例: 全身のマッサージ・骨盤・胸椎を整え ⇒ 骨盤周りのサイズが‐2センチ!!<br><br>〇 骨の調整は出来る?<br>骨の形状を変える事は出来ません!前後ろに傾いたり、開いてしまった骨盤を正常な位置に戻すよう調整する!<div><br></div><div>『本来のあなたの身体・骨格を取り戻す』という事をしています!<br><br>筋肉が硬くなると骨を引っ張ってしまい、ズレる(歪む)という事が起こる ⇒ 筋肉を緩め、引っ張られてしまう骨格を元の位置に戻す。という事を行っています★<br><br>〇 産後はなぜ骨盤が歪むのか?<br><br>出産時にはリラキシンと言われるホルモン分泌!作用は産道を広げ、出産を助けます♪骨盤に限らず体中の関節を緩めると言われています!!<br><br>骨盤周辺の関節・筋肉・腱が緩んでしまう為、普段より身体に負担がかかりやすくなる上に、重たくなるお腹の影響で骨盤に歪みが生じたり、産後も靱帯が緩み歪んだ骨盤の形状のまま固まってしまいます。これにより腰痛を引き起こしたり、お尻が大きくなる・垂れる・下半身太りなど、プロポーションへの悪影響が生じてきます。<br><br>本来、骨盤の歪みは誰でも日常生活を送っていれば起こるものです!歪みは運動の習慣化があれば自力で修正できる可能性がありますが、その歪みを元に戻す力を持っている人はほとんどいないといわれています(*_*;<br><br>〇 いつまでに骨盤調整を受けるのがベストなの?<br><br>産後6ヶ月までに骨盤矯正を受けることが理想ですが、6ヶ月を過ぎても、妊娠の影響がなくなる約1年間は産後矯正を行うことのできる時期になります。これはリラキシンの作用で緩くなった骨盤・恥骨結合部が固まるまでの期間です!また、月経中にもリラキシンの放出が認められるので、この時期に骨盤調整を受けるのも効果としては出やすいです☆</div>
- 年末年始の営業について♪
- みなさま、こんにちは♪<br><br>本日はアナウンスです(^^♪<br>間もなく12月も中旬…あっという間に年を越すことになると思うのですが<br><br>当院の年内の営業は、いつもとちょっと変わります!!<br><br>■■ 12月予定 ■■<br>通常火曜・水曜をお休みしているのですが…<br><br>・ 12月27日(月)お休み<br>・ 12月28日(火)12月29日(水) 9:00~19::00最終受付<br>・ 12月30日(木)~年内お休み<br><br>■■ R4 1月予定 ■■<br><br>・ 1月1日(土)~1月3日(月)までお休み<br>・ 1月4日(火)~1月10日(月)まで、休まず9:00~19:00最終受付<br><br>と変則で申し訳ないのですが…営業させていただきます♪<br><br>今年も残すところ、あとわずか!!<br>一所懸命に駆け抜けぬけて参ります!!!!<br><br>今週・来週も予約枠に空きがあり・お得なクリスマスクーポンもありますので、年内疲れを残したくない!という方、どしどしご予約お待ちしております!!!
- 起きた瞬間、アレ?って事ありませんか?
- みなさま、こんにちは♪<br>さて、本日も症例紹介ですが…以下に当てはまる症状ありませんか?<br><br>□ 寝起きに首が痛い<br>□ 首を動かそうと思っても、痛くて動かない<br>□ 上を向こうと思っても向けない<br>□ ズキズキする痛みがある<br>□ 最近仕事で多忙・飲み会の席が多くよくお酒を飲んだ<br><br>察しのいい方ですとお気づきかもしれませんが、これ『ねちがえ』です^^;<br>こんな経験があります<br><br>・ 性別 : 男性<br>・ 年齢 : 30代<br>・ 職業 : 営業 デスクワーク<br>・ 治療経験 : マッサージ・矯正・鍼灸<br>・ 発症原因 : 起床時に首に痛み、動かすとズキッとする<br>・ 症状 : 肩コリ感 頭痛 眼精疲労<br>・ 運動経験 : 特になし <br><br>ちょうど年末、忘年会シーズンにかけて多忙+お酒を飲む機会が増えてグッタリ寝てしまった様子…<br>お休みの朝に目を覚ましたら…といった感じ^^;<br><br>▼ 疲れてると起こりやすい寝違え<br>寝ている時に寝返りをうたない、グッタリ寝てしまい首があらぬ方向に向いたまま寝てしまう。<br>これらが原因で首肩に負担がかかり筋肉が硬くなります!そして、動き出しに『グキッ』っとなってしまうm(_ _)mという事が考えられます。<br><br>▼ 温めると楽になる?!<br>急性のケガは温めてはダメ!筋肉が緩む、血流が良くなり楽になル感覚があっても、炎症が治まりにくくなりズキッとした痛みが抜けにくくなります(*_*)<br><br>▼ 施術例<br>どの方向にも首を動かす事が出来なかった ⇒<br><br>うつ伏せでマッサージと原因となる筋肉に鍼を!そのまま鍼に電気をかけて筋肉の弛緩<br>(ちなみに鍼灸には鍼をうった場所を早く治そう!とする力を高めるという効果があります) ⇒<br><br>仰向けで大胸筋、鎖骨の下の筋肉をマッサージ ⇒<br><br>痛みの軽減、可動域をアップさせる事が出来ました♪<br><br>▼ ねちがえた後の経過<br>寝違え = 頸椎捻挫を起こしている原因は様々で、往々にして起こりやすいのは筋肉姓の物が多いです!その場合はズキズキする感覚が3日以内に治まるように施術し、鈍痛感(筋肉のこりが残ってる状態)を取り施術終了!1週間もかからずに痛みは取れると思っています♪<br><br>ただし原因や症状の重症度に応じては期間がかかる事もあります!また、発症してスグに施術は受けた方がいいです!痛みが出たら、いつでもご相談ください♪
- 肩こりは、肩だけが原因では…ありません!!!
- みなさま、こんにちは♪<br><br>※ 注意 ※<br>これから書く内容は、現在当院をご利用された方ではなく<br>過去の治療経験からです。<br><br>『肩こりを治して!!』<br><br>・ 性別 : 女性 <br>・ 年齢 : 40代<br>・ 職業 : デスクワーク<br>・ 治療経験 : マッサージ・矯正<br>・ 発症原因 : 不明 かなり長期的に悩んでる<br>・ 症状 : 肩コリ感 左肩甲骨の間が痛い 頭痛 眼精疲労<br>・ 運動経験 : ヨガを週に2~3回<br><br>どうしても、肩にを注視してしまうのですが…運動してる方こそ注目して欲しい!<br>意外にいい姿勢にならなくちゃ!!と、気張ってしまう。なんて事ありません?<br><br>この方はヨガを習っていて、良い姿勢にしなくては!!と意識的に行う事で<div>良し姿勢を『支えようとする筋肉』が、骨盤の歪みに悪さをします!<br><br>結果、反り腰や猫背となり首や肩の筋肉に負担がかかりやすい・コリが出やすい身体になってしまう訳です(*_*;<br><br>また、長時間の猫背+同じ姿勢をとり続ける事により、余計に首や肩の筋肉に負担がかかってしまい『肩こりがとれない』という事が起こり続けるわけです。<br><br><strong>〇 施術では何をして辛さの軽減をしたのか?</strong></div><div><strong></strong><strong><br></strong>1・筋肉を緩める為に、マッサージやストレッチ<br>2・骨盤の調整をして、背筋を正す<br>この2点の施術を60分間、しっかりと行いました!結果、施術後はスッキリ★<br><br>1週間後にも再度、ご来院いただきましたが、痛みレベル10(一番つらい)から4の状態を維持していると!!ここまで楽な感覚が続いたのは初めて!とお声をいただきました♪<br><br>長く肩こりや首の痛みに悩まれている方、ぜひ一度原因を知りに当院へご来院ください♪<br>その辛さを諦めるのは…まだ、早い!!</div><div><br>■■■■ お身体の事なら ■■■■■<br>首肩コリ・腰痛・頭痛・眼精疲労・姿勢・整体・スタイルアップ・美容鍼灸<br>鍼灸治療・しびれ・変形による疼痛など<br>お身体のお悩みならJR横浜駅 みなみ東口から徒歩3分♪『eclat鍼灸院』へ★<br>Google:https://g.page/r/CVbIRuJ3CBI1EAE<br>HP:https://eclat0331.com/<br>お問合せ:https://eclat0331.com/contact.php </div>
- みなさまは『疲労』溜まっていませんか?
- みなさま、こんにちは!<br>季節の変わり目や天気・気温の上がり下がりで振り回される体調( ;∀;)<br><br>そんな中、慣れいない環境での在宅ワークや家事など…溜まり続ける疲労を少しでも軽減!<br>1つの工夫として、お食事をご紹介♪<br><br>▼ 疲労回復に効率よい食材は<br>豚肉・うなぎ、梅干しやレモン……など、特にビタミンBと、その働きを助けるビタミンCが多く含まれているモノがおススメ☆<div>これはご承知かと思いますが…特定の食べ物を過度に摂りすぎても吸収されませんので、バランスよく摂るのがgood☆<br><br>▼ 疲労回復するには…<br>十分なエネルギー(カロリー)と、その他食べ物からたんぱく質や脂質、ビタミン、ミネラルなどの栄養素をバランスよく摂る必要があります。忙しいと食事がおろそかになりがちですが、まずは『しっかりとバランスよく食べる』こと!<br><br>▼ ビタミンB1が含まれる豚肉やうなぎ<br>豚肉やうなぎに多く含まれるビタミンB1は、糖質の代謝に必要な栄養素で、不足すると倦怠感の原因のひとつとなることがあります。しかし、ビタミンB1を摂れば摂るほど疲れが取れる、というわけではありません!<br><br>しかし、ご飯やパン・お酒やジュースなど糖質の摂取量が多い方は、不足する可能性も…このような方はビタミンB1の摂取はおススメです!(豚肉、玄米、ナッツ、大豆など)<br><br>▼ クエン酸を含む梅干しやレモン<br>クエン酸は、エネルギー代謝に必要な成分です。ただし、クエン酸の機能性として『継続摂取することで日常生活や運動後の疲労感を軽減することが報告されている』などと示されており、疲れたときだけでなく、普段から意識して摂ることが大切とされています。<br><br>クエン酸は梅干しやレモンのほかに、オレンジやグレープフルーツなどの柑橘系の果物に含まれます。果物はクエン酸のほかにも、ビタミンCやカリウムなど、不足しがちな栄養素の補給にも役立ちます。<br><br>▼ 即効性のある食べ物はある?<br>食べ物は日ごろから継続して摂取することが大切で、疲労回復の即効性を期待してはいけません。<br>疲れたときだけでなく、日ごろからさまざまな食べ物を取り入れ、バランスのよい食事を心がけましょう。<br><br><br>▼ 鍼灸に期待できる事!!<div>慢性疲労は筋肉の硬さや血流の悪さ、自律神経の働きが悪くても起こるもの…</div><div>毎日の習慣や、気づかない間に行ってしまう悪い習慣などで身体に負担がかかっているかも。</div><div><br></div><div>当院では過度に負担がかかってしまう部位に鍼灸を行い</div><div>筋肉の柔軟性を出し、血流を良くすることで疲労を軽減する事が♪</div><div><br></div><div>鍼灸受けたことないけど…なんて方も安心して当院へ★</div><div>痛みなく、気持ちよく受けていただけます♪</div><div><br>■■■■ お身体の事なら ■■■■■<br>首肩コリ・腰痛・頭痛・眼精疲労・姿勢・整体・スタイルアップ・美容鍼灸<br>鍼灸治療・しびれ・変形による疼痛など<br>お身体のお悩みならJR横浜駅 みなみ東口から徒歩3分♪『eclat鍼灸院』へ★<br>Google:https://g.page/r/CVbIRuJ3CBI1EAE<br>HP:https://eclat0331.com/<br>お問合せ:https://eclat0331.com/contact.php </div> </div>
- 冬の水分補給、正しくしてますか?♪
- <p>みなさま、こんにちは♪<br> 夏場は積極的に水分補給をする!という方も多いですが…</p> <p>冬はいかがでしょうか?温かいお茶やコーヒーなど、水ではなく他の物で水分補給をしたりと</p> <p>意外と正しい水分補給が出来ていない事も…(-_-;)</p> <p>実は冬場も、空気が乾燥しているためこまめな水分補給が必要なんです!</p> <p>そこで、今回は加湿と水分補給による乾燥対策についてご紹介します♪<br> <br> <strong>▼ 身体の水分と役割</strong></p><p><strong></strong><strong><br></strong> 水の役割って…?喉を潤すだけじゃないの?</p> <p>ノンノン♪実はお水は、胃・腸を通って血管に吸収 ⇒ 血液に入ります!血液は全身を巡り、体中に酸素や栄養を与える、他にも老廃物を引き取る役割などがあります!!他にも、体温調節・お肌の乾燥を防ぐなど重要な働きをしています!<br> <br> 人間はおよそ60%は水分で出来てる…って聴いた事ありますか?(^^)</p> <p>そのうち、1日に呼吸や汗、お手洗いなどで外に出ていく水分はおよそ2.5L!一方、食事や体内で作られる水分は1.3L程度なので、飲み水として1.2L程度必要と言われています!<br> <br> 夏の暑さによる汗や喉の渇きなどの自覚と違い、冬は乾燥、吐く息・皮膚から水分が蒸発するため、気付かないうちに水分不足に…特に、お肌や喉、鼻などの粘膜は、乾燥しやすく水分を失いがち(-_-;)そのために、こまめな水分補給が必要です!<br> <br> <strong>▼ 水分補給に適している物・適していない物</strong></p> <p>これは言わずもがな…なのですが『お水』が一番!どうしても冷たい物を飲みたくなりますが、できれば常温、もしくは白湯が理想♪</p> <p>そして、あまりオススメしないのはお茶やコーヒーなどカフェインが含まれている飲み物です!</p> <p>カフェインには利尿作用が含まれている為、せっかく飲んだ水分も体外に排出されてしまいます…(-_-</p> <p> </p> <p>さて、いかがだったでしょうか?体温が1度下がると約30%も免疫力が低下するといわれています!!加えて、細菌やウイルスは…そう!まさに、乾燥した状態で活発になります!!<br> <br> 免疫力が落ちる・水分不足や低体温により血液循環が悪くなると、免疫機構の働きが悪くなってしまい、細菌やウイルスの侵入が防げずに感染!となってしまうわけですね(-_- また、乾燥していると・咳払いや鼻をかむという行為で細菌やウイルスが鼻やのどの粘膜に付着しやすくなります!そして、炎症を起こし、喉が痛い、鼻水が出る等の症状を引き起こします。<br> <br> また、マッサージを受ける事や鍼灸をする事で血液循環を促し免疫力アップをする事も♪</p> <p>まだまだ、寒さに油断が出来ない季節!しっかりとお身体メンテナンスしていきましょう♪</p> <br><br><strong>■■■■ お身体の事なら ■■■■■<br>首肩コリ・腰痛・頭痛・眼精疲労・姿勢・整体・スタイルアップ・美容鍼灸<br>鍼灸治療・しびれ・変形による疼痛など<br>お身体のお悩みならJR横浜駅 みなみ東口から徒歩3分♪『eclat鍼灸院』へ★</strong>
- 冷え性必見♪冷え性対策について☆
- <p>みなさまこんにちは♪</p> <p> </p> <p>さて、この時期特にお悩みが多くなる『冷え症』</p> <p>実は『寒い!』という感覚が強くなると慢性的な疲れやダルさが強くなります(*_*)<br> では何故?冷え性が起こるのか?ひどくなってしまうのか…?は下記が考えられます!<br> ▼ ホルモンバランスや生活リズムの乱れ…ストレスによって体温調節が難しくなる!<br> ▼ きつい下着や靴などの締め付けによる血液循環の悪さ!<br> ▼ 運動不足による筋肉量の少なさ、柔軟性低下による筋肉にめぐる血液の量も少ないため、体が冷えやすくなる!<br> この3つを予防、対策して寒い冬を乗り切りましょう!(^^)!<br> <br> 〇 予防・対策</p><p><br> <strong>▼ 朝食をしっかり食べる!</strong></p> <p>実は朝食を食べた直後、内臓の活動が活発化!!エネルギーを作り出してくれます♪そのため、朝から身体が元気になり、体温はグングン上昇!朝、時間がない…と方は、お味噌汁一杯だけでもOK!朝食を食べる習慣、つけましょう☆</p><p><br> <strong>▼ 朝、ホットする1杯を♪</strong></p><p><strong><br></strong> ・ カカオ<br> カカオには、ポリフェノールとテオブロミンという血管拡張作用がある成分が入っています!そこでオススメなのがココア!ホットで飲むことにより身体を温め、お茶やコーヒーに比べてその効果が持続するといわれています(^^)</p><p><br> <strong>▼ お料理にも、ちょっとした一手間を!</strong></p><p><strong></strong><strong><br></strong> 食べ物の中には、身体を冷やすと言われる食べ物があります!きゅうり、トマト、なす、大根などは煮る・焼く・蒸すなど温めるなど工夫をして、身体を冷やさないように!!<br> <br> <strong>▼ 身体を温める食べ物を選ぼう!</strong></p><p><strong></strong><strong><br></strong> 唐辛子に含まれるカプサイシン、ショウガなど身体を温める食材はいかがでしょうか?♪個人的ではありますが…今の時期、お鍋に野菜と一緒に採るのがひじょーーにオススメ♪</p> <p><br> <strong>▼ 身体を温めるビタミン!!</strong></p><p><strong></strong><strong><br></strong> ビタミンE・B1は、手足の毛細血管を広げ・ビタミンCはストレス緩和や疲労回復・毛細血管の健康を守ってくれます♪ちなみにそれぞれ摂取できる食材は…↓↓↓<br> ビタミンE : うなぎ、ナッツ類、なたね油、あまに油<br> ビタミンB1 : 豚肉、玄米、そば、大豆<br> ビタミンC : 食材柑橘類、アセロラ、ブロッコリー、パプリカ、冬キャベツ<br> <br> また、当院では鍼やお灸を使い気持ちよく冷え性を軽減する事が出来ます♪</p> <p>今まで経験したことがない方でも安心して受ける事ができますよ(^^♪</p> <p>心配!という方は気兼ねなくお問い合わせください♪</p> <div></div><div><br>■■■■ お身体の事なら ■■■■■<br>首肩コリ・腰痛・頭痛・眼精疲労・姿勢・整体・スタイルアップ・美容鍼灸<br>鍼灸治療・しびれ・変形による疼痛など<br>お身体のお悩みならJR横浜駅 みなみ東口から徒歩3分♪『eclat鍼灸院』へ★<br>Google:https://g.page/r/CVbIRuJ3CBI1EAE<br>お問合せ:https://eclat0331.com/contact.php </div>
- 予感的中!!○○急増中!!
- <p>みなさま、こんにちは♪<br> <br> さて、タイトルにもありましたが…<br> ぎっくり腰、寝違え急増中です( ;∀;)<br> <br> 最近、当院へ新しく来ていただける方・既存の方<br> みんな『腰が…首が(*_*;』といってご来院されます!!<br> <br> <strong>▼ 季節の変わり目には起こりやすい</strong></p><p><strong></strong><strong><br></strong> 特に気温や気圧などの変化により、人の身体も変化を起こしやすいです!<br> 首や肩、耳周りの血流を促すためにもストレッチを入念に!!<br> <br> <strong>▼ 重い物を持たなくても起こるのが『ぎっくり腰』</strong></p><p><strong></strong><strong><br></strong> そんなに重たいモノを持ってないのに…と、言われますが<br> ぎっくり腰(急性腰痛)はあくまでも広義の言葉で<br> 筋肉が硬くなりすぎていてい…や、関節の捻挫・ヘルニアなどでも起こります。<br> 最近、腰が痛いなー。と思っている方、在宅で座りっぱなし・家事で中腰が多い方<br> 要注意です!!<br> <br> ※ ぎっくり腰になると、腰を曲げ伸ばしの際やねじる動作で『ズキッ』とする痛みが出ます!<br> もしかして…自分も?と思う方、特徴的な痛みなので動作で痛みをチェック!!<br> <br> <strong>▼ 寝違えは○○と○○が原因だった?!</strong></p><p><strong></strong><strong><br></strong> はい。先に回答を書きますと『お酒』と『過労』です。<br> 共にぐったりと寝てしまい、寝返りをうたない(電車で気持ちよく酔って寝ている方…グッタリ寝てますよね?)結果、同じ場所へ過度の負荷がかかり寝違えを起こします。最近疲れている方、息抜きでお酒をよく飲む方…要注意です!!<br> <br> ちなみに上記症状の施術は可能で、1回で云々…ではなく、放っておくより予後よく痛みを軽減する事が出来ます!<br> <br> やっちゃった!という時は、温めない・安静・極力動かさないに気を付けながら<br> なるべく早めの施術をおススメ致します♪</p><p><br> <strong>▼ 鍼やマッサージは有効?</strong></p> <p>これは『刺激量の調節が出来れば、非常に有効』です!</p> <p>軽症の方でしたら、それこそ1日で緩解した感覚にもなれると思います!!</p> <p>ただし、筋肉や関節での炎症が『ズキッ』っとする痛みの正体!!</p> <p>これはそこに『ケガをしている!』とお知らせするサイン!</p> <p>切り傷や骨折を絆創膏やギブスで固定しても…ケガって治ってないですよね?</p> <p>我々治療家の役割は、絆創膏を貼るようなイメージ♪</p> <p>日に日に良くなる感覚が出てきます♪</p> <div>■■■■ お身体の事なら ■■■■■<br>首肩コリ・腰痛・頭痛・眼精疲労・姿勢・整体・スタイルアップ・美容鍼灸<br>鍼灸治療・しびれ・変形による疼痛など<br>お身体のお悩みならJR横浜駅 みなみ東口から徒歩3分♪『eclat鍼灸院』へ★<br>Google:https://g.page/r/CVbIRuJ3CBI1EAE<br>HP:https://eclat0331.com/<br>お問合せ:https://eclat0331.com/contact.php </div>
- 疲れが取れない人、必見!!睡眠の質を上げる3つの方法♪
- <p>みなさま!こんにちは♪<br> <br> さて、本日は!!『睡眠』!!!!ご自宅で工夫や気をつけている事ありますか?♪<br> 何気なーく行っている事も、実は眠りを妨げる原因だったり…(*_*;<br> ▼ 注意点は以下の通り!!良質な睡眠を取りましょう♪<br> こんな事ありませんか…?</p> <p>・ 眠る直前までテレビを観ている</p> <p>・ 在宅ワークになってから、時間の限りなくパソコンで作業をしてしまう</p> <p>・ スマホやタブレットで動画見る事が多いなど…^^;</p> <p>睡眠直前まで光を直視すると、交感神経を刺激してしまい良質な睡眠の妨げになってしまいます</p> <p>(かくいう私も気をつけないと…笑)</p> <p>忙しい時だからこそ、良質な睡眠をとるために『熱すぎない湯船に入る(できれば就寝1時間前に)、就寝1時間前に部屋は暗く、22時にはベッドに入り7時までのゆっくり休む』ことがオススメ!!<br> ▼ 寝る前にも水分補給を忘れずに!!<br> 睡眠中、身体から水分が発散されている事はご存じですか?脱水症状を避けるために、寝る前に300ml(コップ一杯程)を飲むことをオススメします♪よく聞くのが就寝前のアルコール・お茶系・コーヒーを飲むと聞きますが、カフェインが入っているモノ、アルコールは利尿作用があるためおススメしません(*_*;<br> <br> ▼ 睡眠中のエアコン<br> 人が快適に眠るために、部屋の温度は28℃以下・湿度は50%前後が寝付きやすい!と言われています♪湿度が高いと</p> <p>・ 汗の蒸発をさまたげ</p> <p>・ 体温が下がりにくい(人間は、一般的に体温が下がる時に眠くなるといわれています。室温が高く、カラダの深部体温が下がらないと、睡眠の質を悪くする原因になる)</p> <p>…ですが、かえって湿度が低すぎても、喉のイガイガなどに繋がるため少し高めの設定がよいとされています♪<br> <br> ▼ コリ感も睡眠の妨げに<br> 歯ぎしりや食いしばりのある方…これは首肩コリ感が関係していると言われています…<br> 猫背、反り腰などでの身体の負荷・寝具の見直しをしてみてもいいかもしれません(*_*;<br> 当院ではマッサージや骨格調整・鍼灸でそこを軽減するための施術ができます♪<br> <br> いかがでしたか? 今回は睡眠前にやっておきたい習慣についてでした!ぜひ、これらの習慣をもとに、快適な睡眠を目指してみてください。</p> <br>■■■■ お身体の事なら ■■■■■<br>首肩コリ・腰痛・頭痛・眼精疲労・姿勢・整体・スタイルアップ・美容鍼灸<br>鍼灸治療・しびれ・変形による疼痛など<br>お身体のお悩みならJR横浜駅 みなみ東口から徒歩3分♪『eclat鍼灸院』へ★<br>Google:https://g.page/r/CVbIRuJ3CBI1EAE<br>お問合せ:https://eclat0331.com/contact.php