ギャラリー
- 今日はピーカン♪元気になる事、注意?
- ブログをご覧いただき、ありがとうございます♪<div><br></div><div>突然ですが、今日はめちゃくちゃいい天気ですねー★<br><br>私、自宅から治療院まで125ccのスクーターで来るのですが、気持ちよかった!!<br>これから段々、バイクも気持ちのいい時期になりますねー♪<br><br>ちなみに昨日の低気圧 → 高気圧になると<br>『なんか、いつもより元気★』と活動的になりませんか?<br><br>私も元気溌剌( 『げんきはつらつ』 ってこう書くんですね)頑張るぞー!!<br>と、天気が良くなると、つい元気になり…</div><div><br></div><div>急に身体を動かす・活発になる事がありますが</div><div>実はそれには注意が必要です!!<br></div><div><br>これは季節の変わり目(冬から春が一番多い気がします)に起こりやすい現象。<br>急に身体を動かす、活動的になると寝違えやぎっくり腰にもなりやすい日にも感じます!<br><br>せっかくの週末…お出かけもいいですが、今日はゆっくりもいいかもしれませんね★<br><br>ちなみに、身体の疲労や急なケガ(ぎっくり腰など)も当院で施術は出来ます♪<br>何かお悩みございましたら、いつでもご相談ください♪ </div>
- 花粉症による鼻水・鼻づまりには『インド』?
- ブログご覧いただき、ありがとうございます!<div><br>今日から段々と気温が暖かくなり♪<br>なんと日曜日には『19度』まで上がるそうですね★<br><br>過ごしやすく、快適な1日<br>の…半面、私も悩まされていた『花粉症』<br><br>・ 鼻水が垂れてきたり<br>・ ムズムズと鼻がしんどい<br><br>そして、何より『鼻づまり』が酷くなり鼻呼吸がし辛い!</div><div>となると、思考も鈍り仕事やせっかくの休日も楽しく過ごせない!!<br><br>そこで!今日は、その鼻詰まりを解決してくれるツボ<br>『印堂(いんどう)』をご紹介★<br><br>ぜひ、参考にしてみてください♪<br><br>■■ 印堂の場所 ■■<br><br>眉間の真ん中部分にあります♪<br>真ん中部分を押す・つまむなど刺激をして『ツーン』とする感覚がポイントです!<br><br><img src="https://imgbp.salonboard.com/KLP/img/blog/65/18/I083926518/I083926518_219-164.jpg" alt="ブログ画像"></div><div><br>■■ その効果は絶大!! ■■<br><br>美容効果として、<br><br>眉間にできたシワを改善<br>目ヂカラアップ<br>肌のたるみ防止にも効果あり<br>目の疲れ<br>くすみ<br>クマ<br>ニキビなどのも◎<br><br> また、その他の効果もあり、<br><br>集中力アップ<br>ストレス解消<br>頭痛<br>めまい<br>不眠症<br>小児のひきつけ<br><br>そして、本日のメインテーマ<br>鼻水、鼻づまり、花粉症にも♪<br><br><br>【刺激の方法】<br>●人差し指か中指の腹で押す、つまむでもOK♪<img src="https://imgbp.salonboard.com/KLP/img/blog/66/88/I083926688/I083926688_219-164.jpg" alt="ブログ画像"><br>●いた気持ちいい程度の力で刺激!『ツーン』とする!がポイントですよ!!<br><br>●5~10秒ほどかけてゆっくり刺激<br><br>●5~6回ほど行いましょう。<br><br>仕事の合間や移動中、テレビを見ながらでも刺激が出来ます!<br>『鼻が詰まってから刺激』だけでなく、『気が付いたら刺激をする』よう心がけてください♪<br></div><div><br></div><div>また、意外にも肩こりや首のコリがあっても『血流』が悪くなり、症状がきつくなったような感覚が出る事もあります!</div><div><br></div><div>当院ではそのような原因に鍼やお灸、手技で気持ちよく刺激をし</div><div>お身体の調子を整える事も出来ます!</div><div><br></div><div>これを機に、花粉症の症状対策・軽減してみませんか?♪</div>
- 猫背を正すのに、猫背は直さない
- みなさま、こんにちは!<br>コチラの方では久しぶりのブログになってしまいました…<div><br></div><div>さて、タイトルにもありますが<br>猫背を直したい!!</div><div>けど、猫背直さないの?<br><br>と、不思議なタイトル…<br>どういう事なのか?!解説していきます!<br><br>■■ 猫背の原因は? ■■</div><div><br></div><div style="text-align:center"><img src="https://imgbp.salonboard.com/KLP/img/blog/95/94/I083169594/I083169594_219-164.jpg" alt="ブログ画像"></div><div style="text-align:left">背筋が曲がり、C字を描く背骨<br>これは人の前面にある筋肉が硬くなり、前に引っ張る!!<br><br>というのも、考えられますが<br><br>実はそれだけではなく</div><div style="text-align:left">猫背は『骨盤』の傾きが大切!!</div><div style="text-align:left"><br></div><div style="text-align:left">本来、骨盤は軽度前傾してほしい…が、</div><div style="text-align:left">『デスクワーク・長時間のスマホ操作・家事・育児』などで起こる姿勢不良により</div><div style="text-align:left"><br></div><div style="text-align:left">骨盤が後ろに傾き、背骨を大きく前に曲げてしまう。<br><br>つまり、背筋を伸ばすだけでは『不十分』であり<br>骨盤をしっかりと前に立たせてあげる事が、とーっても大切です。<br><br><br>■■ 肩甲骨まわりや胸の筋ストレッチも大切ですが… ■■<br><br>ただ、根本から正していくなら『骨盤』<br>これは本当に大切!!<br><br>そのためにも、下半身のストレッチが大切!(モモ前後、腸腰筋、臀部)<br>特に股関節周辺のストレッチは入念に!<br><br>そこに合わせて上半身のストレッチを行ってもらうと、より効果的になります!<br><br>■■ 自分ではやりきれない…そんな時は ■■<br><br>ぜひ、当院へご来院ください♪<br>施術前後の様子も写真に撮らせてもらい、変化が分かるように<br><br>しかも、ぶり返しが少なくなるよう『あなたに合ったストレッチ指導』もしっかりとさせていただきます!<br><br>■■ 特典! ■■<br><br>ご予約時に、『ブログをみた!』<br><br>と記入していただくと、クーポンの価格より1000円オフさせていただきます♪<br>最後までご覧いただき、ありがとうございました★<br><br>また、オンラインカウンセリングも行っております!<br><br>https://lin.ee/lQrahKs<br><br>お友達追加後、ご希望のコースをご連絡下さい★<br><br></div><div style="text-align:left">※注意<br><br>当日ご希望の場合、予約が一杯の為受けられない場合があります。<br>お日にちには余裕を持って、お申し込みください。 </div>
- #肩コリ #腰痛 #在宅ワーク # お悩み#解決できます★
- みなさま、こんばんは♪<br><br>最近、こんなご要望が非常に多いです!!<br><br>◆ 『猫背・反り腰をなおして、きれいに見せたい☆』<br>◆ 『猫背を伸ばして、巻き方を治したい』<br>◆ 『反り腰を直して、背中の疲れ・痛みを取りたい!!』<br>どれも、スマホや在宅ワークで不慣れな・不自然な姿勢をとり続けた結果引き起こしやすい物です<br><br>これらを直して、きれいなスタイルになりたい♪長年の辛さを取りたい!!<br><br>思いますよね…<br><br>結論 : 可能です!しかも、その日に体感できる可能性は大いにあります♪<br>方法 : 反り腰 ⇒ 腸腰筋・大腿四頭筋(広背筋も足しておきたい)<br> 猫背 ⇒ 上記+胸鎖乳突筋<br><br>これらを柔らかくし、姿勢を正す事が出来れば…↓ブログ画像この通りです!!ただし、大切なのはこの姿勢をキープする事!!<br>それに必要なのはセルフメンテナンスとして『ストレッチと筋トレ』<br><br>これは必須!!<br><br>当院で出来るのは、先に記載した筋肉の柔軟性を出すのももちろん<br><br>◆ 姿勢を正す ⇒ 姿勢の癖付け<br>◆ アナタのクセ(バックを持つ方向がいつも一緒・スマホを持つ手はいつも右手です等) <br>⇒ 影響を受けない為の身体作り<br>◆ 長年の辛い肩こり・腰痛 ⇒ 除去!!<br><br>自信を持って言いますが…出来ます!!<br><br>気がつくとスマホいじっちゃう<br>長時間の在宅ワークで、集中すると…えっ?!もうこんな時間??<br>家事育児での前傾姿勢が多い<br><br>でも!スタイル良くしたい!辛さを取りたい!<br>当院で、体験してみませんか?♪
- 不調『に感じる場所』と不調『な場所』は違うんです!!
- みなさま、こんにちは♪<br><br>さて…みなさまはこんな経験ありませんか?<br><br>・ 頭痛を直してほしいのに、肩や首・背中の張りが強いと言われる<br>・ 肩が辛いはずなのに、腰がめちゃくちゃ硬いと言われた! <br><div>・ 肩こりや腰痛を感じない。姿勢を直してほしいだけなのに、筋肉の硬さがあると指摘された…など<br><br>自身が思っているよりも、他の場所の方が症状がキツイと指摘された時<br>『まさか…』と思われたご経験、あるかと思います!<br><br>いやいや!実はあるんですよ!<br><br>今、不調『に感じる場所』の原因は不調『な場所』のせいで起こっているかもしれません!!<br><br>■■ 首肩のコリは、骨盤が原因? ■■<br><br>骨盤はいわば『土台』の様なモノ。<br>そこが前に倒れたり、後ろに倒れたり…ましてや捻じれるなんて事があれば…<br>家でいえば、倒壊間近のようなもの。<br><br>人間も土台である、骨盤の傾きが起こり上半身・下半身に過度の負荷がかかり<br>首肩コリや腰痛、ひいては脚の疲れや浮腫みに繋がる事もあります!<br><br>■■ 背中の張りは、腹筋の張り ■■<br><br>猫背による、背中の張りを訴えてご来院いただく事もありますが<br>意外とみなさまに注視されるのは、肩甲骨や大胸筋という胸の筋肉の張り<br><br>いやいや…実は腹筋も上部繊維と下部繊維があり、上部繊維が硬くなりすぎると身体を前に倒します!これが原因で、背中が丸まり張りや辛さの原因になる事があります!<br><br>■■ 腰痛は、主には股関節周辺! ■■<br><br>先にも言った通り、人間の土台である骨盤周辺には体幹の筋肉だけでなく『下腿』いわゆる、モモ前後の筋肉やお尻の筋肉…実は脇から腰まで繋がる『広背筋』や頭から繋がる『僧帽筋』『脊柱起立筋群』など…もう、全部!!と言いたくなるくらい筋肉がくっつきます!<br><br>その原因は様々で、一概にコレ!とは言いかねますが、最近の傾向は股関節周辺につく筋肉が硬くなり腰痛を引き起こしている気がします(デスクワークや椅子に座り続ける事が多くなったからかな?)<br><br><br>さてさて…ザックリと説明しましたが、みなさまが感じている原因は他に潜んでいる可能性があるかもしれません!<br><br>当院では施術時間とは別に、ヒアリング~動作確認・姿勢を拝見し原因を追究する事をさせていただいてます!<br><br>なかなか、良くならないその辛さ!よければ、私に!!ぜひ、みさせてくれませんか?! </div>
- 肩こり放置ラストシリーズ『慢性疼痛』
- みなさま、こんにちは♪<br><br>本日で肩こり放置シリーズラスト!!!<br>慢性的な疼痛・痛みについて!!<br><br>肩コリがずっと有る、不快な感じが何をしても取れないとお悩みの方へ!<br><br>実は慢性疼痛って、怖いんです…<br>今日も解説、いってみましょ!!<br><br>■■ 慢性疼痛とは? ■■<br><br>定義としては = 慢性疼痛とは、数カ月間から数年間にわたり痛みが持続・再発を繰り返したりする痛み。<br><br>とされています。<br>また、ケガや病気が完治しているにも関わらず・もしくは慢性疾患(がんや糖尿病など)も、この慢性疼痛を発生させるとされています!<br><br>■■ 慢性疼痛を放っておくと ■■<br><br>1か月以上、慢性的な肩こり(や腰痛など)を放っておくと、痛みに対する感受性が高くなることが報告されています!<br><br>例えば、肩コリがあると、『痛い』という信号を身体が検出・神経に送信 → 信号をキャッチしている神経(線維細胞)が繰り返し刺激されます!<br><br>刺激が繰り返されると、神経の活動性が高まってしまい…結果、普通なら感じない痛みも『痛みが生じる』『刺激がより強く感じられる』という事が起こります!<br><br>■■ そこを私は刺激しています!! ■■<br><br>自身でも、辛いな・凝ってるな!と感じる所をもんだり、叩いたりすると…なんとも言えない『ツーン』とした感覚を、触っている所以外で感じる事がありませんか?<br><br>例:肩を揉んでるはずなのに、頭までツーンとした感覚がひびく など<br><br>これは、上記した事が身体の中で起こっており、身体の別の領域へ放散する説明のつかない痛みが誘発される → これをトリガーポイントと呼んでいます!<br><br>当院ではそこを、手技や鍼灸などで刺激をして痛みの原因をブロック!しているわけですね♪<br><br>■■ 慢性疼痛から別の病態へ ■■<br><br>あまりに長く続く痛み・悩みは鬱を発生させたり、不眠、眼精疲労や頭痛など…今まで説明してきた症状への入り口になる可能性もあります!<br><br>そーんな!どこ行ったって一緒でしょ?と思った、そこのアナタ!!<br><br>いつもとはちょっと違う施術、ぜひ体験してみてください♪
- 肩コリ放置シリーズ3『自律神経の乱れ』
- みなさま、こんにちは!<br><br>本日も引き続き、肩コリ放置シリーズ!<br>『自律神経』の乱れ!!!<br><br><div><br></div><div>さて、自律神経が乱れるとは何?というお話から<br>いってみましょ♪<br><br>■■ 自律神経の乱れとは? ■■<br><br>そもそも、自律神経の働きは何か?それは、自分が努力しなくても・意識 なくても自動で身体の機能を働かせるモノ・神経。の事を『自律』『神経』といいます。<br><br>具体的には血管を縮める・広げるや、胃を働かせる・休ませる、心臓を動かす…などに該当しますが、その自律神経が乱れるとは?<br><br>すごーく簡単に言えば、休んでるはずなのに自律神経は働き続け『動け!働け!!』と身体に勝手に命令を続け、休んでも休んでない・疲れが取れない!ような状況を『自律神経が乱れる』と表現されることが多いと考えています!<br><br>■■ 自律神経を整える? ■■<br><br>人間の身体には働く信号を送る『交感神経』君と、身体を休ませる『副交感神経』君がいます!<br><br>1 遅刻しそう!間に合わせる為に走らなければ = 交感神経優位<br>2 疲れたから布団に入ってゆっくりしよう♪ = 副交感神経優位<br><br>という形で、人間は自律神経を使い動く・休むを自動で切り替え活動しているわけです!<br><br>3 遅刻しそう!間に合わせる為に走らなければ = 副交感神経優位<br>4 疲れたから布団に入ってゆっくりしよう♪ = 交感神経優位<br><br>このように1・2の自律神経達は、正常に元気なさまがうかがえますが<br>3・4のようになると、朝起きて身体動かすの辛い…や、寝ても疲れが取れない!といった表現は…伝わりますかね?(;'∀')<br><br>つまり整えるとは、3・4 → 1・2と正常に働くようにしてあげる事を整える!と言えるかと思います!!<br><br>■■ 整える方法は? ■■<br><br>交感神経は背中から腰に<br>副交感神経は首肩から仙骨内に存在しています!<br><br>これらに負担を掛ける1つが、いわゆる『コリ』です!<br>特に副交感神経は首肩に多く分布されているので、この首肩コリが原因で自律神経が乱れてしまう1つの理由になる訳です!<br><br>自宅で首肩を温める・ストレッチをする!などで、筋肉の柔軟性を出し、負担を軽減してあげる事がとーっても大切!<br><br>ちなみに当院でも、それ…できます!しかも、負担が掛かりにくくするための矯正もやってますので、ぜひ施術…受けてみてください♪ </div>
- 首肩コリ放置シリーズ2 『手・腕のしびれ』
- みなさま、こんにちは!<br><br>さて、今回も首肩コリ放置シリーズと題しまして…<br>しびれについて!!書いていきます!!<br><br>■■ しびれの原因 ■■<br><br>主に腕・肩や指などを動かす・熱い痛いなどを感じる神経は『首』から来ています!<br>その神経が関節の隙間が狭くなるや筋肉が硬くなる事で『圧迫』が起こり、しびれ・痛みを出していることが治療院にいらっしゃる方は非常に多いです!<br><br>■■ しびれは治る? ■■<br><br>圧迫されている状態を解除してあげられる症状であれば、しびれは軽快する傾向が多いです!<br><br>・ 頸椎ヘルニア<br>・ 胸郭出口症候群<br>・ 腋窩神経麻痺など…<br><br>過去に病院で診断されたものでも、施術をして軽快している方は沢山いらっしゃいます♪<br><br>■■ 一番多い相談は? ■■<br>元々首肩コリが酷い <br>腕から指にかけて痺れが出る<br>同一方向を向いたまま、寝る事が多い<br>同じ腕を使う(頬杖を突く、マウス操作、スマホ操作など)<br>食いしばりがある <div> <br>による、首肩コリ・胸筋・肩甲骨周辺の筋肉が硬くなりしびれを出す『胸郭出口症候群』のご相談は多い!</div><div><br>これらは筋肉を解すだけでも症状の軽減がみこめます★<br><br>他症状も、ひどい肩こりや首の張りは、首の関節に長い間負担をかけ『変形』を呈したり・椎間板に過度の負荷がかかりヘルニアになる…など、放っておくと重篤な症状になるケースもあります!<br><br>日頃からストレッチや休息・枕の高さなどに気を付け、<br>『まだまだ、頑張れる!』や『この程度の痛みは普通』などと思わずに、ぜひ身体ケアをしてあげてください♪<br><br>また、上記症状がある場合も当院では施術する事は可能です♪<br>お気軽にご相談くださいね♪ </div>
- 前回の続き!首肩コリシリーズ『寝違え』
- みなさま、こんにちは!<br>本日は先日のブログに引き続き、症状説明<br><br>『寝違え』についてお話ししたいと思います!!<br><br>■■ 寝違えとは?! ■■<br><br>寝違えとは、お酒を飲みすぎ不自然な姿勢で寝てしまうや、仕事で疲れてグッタリと寝てしまう事で、首に過度な負担がかかるために起こります!<br><br>首から肩にかけてじっとしていても『ジンジン』する 『ズキッ!』とする痛みや、、首や肩が回らない!!などが生じるます(*_*;<br><br>また、画像検査で首の骨に異常がみつかることは『ほとんど』ありません!!<br><br>■■ なぜ寝違えに? ■■<br><br>上記しましたが、多くは過労や酔いによる不自然な姿勢で寝る → 首肩の筋肉が硬くなる → 起床時に硬くなった筋肉を動かし受傷するケースが多いと言われています↓<br><br><img src="https://imgbp.salonboard.com/KLP/img/blog/71/03/I072737103/I072737103_219-164.jpg" alt="ブログ画像"><div>また、よく真面目と言われる・ストレスを感じやすい・緊張しいの方など…常に身体の緊張が取れない。<br>気圧変化時に首肩のコリを感じやすいや、頭痛が起こる方も<br><br>首肩回りの筋肉の硬さが強くなっている可能性が → 枕が合わない・いつも同じ姿勢で寝てしまう事で寝違えが起こるケースも少ないないと考えています。<br><br>■■ 予防するには? ■■<br><br>スマホやパソコンなど、同一姿勢をとり続けてしまうや、家事育児などで下を向く機会が多い方!<br>首の前後ストレッチをするなどして、筋肉の疲れを取る習慣を!ストレッチが手間に感じるなら、温める事もおススメ♪<br><br>眼精疲労を感じやすい方は点眼や眼鏡をかける(度を調整しなおす)などして、目の疲れも感じにくくすると首肩の傾斜が変わるため、負担がかかりにくくなるでしょう★<br><br>■■ 寝違えになってしまったら? ■■<br><br>まずは首を『冷やす』事が大切です!シップより先に、アイシングを!そのあとに、痛み止めやシップを貼るようにするとGOOD!また、寝違えてから間をあけて施術を受けるよりも、当日に来ていただけた方がその後(強いコリ感を感じるなどの)予後はいいと考えています♪ </div>